1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモト・ヒントビット」

新商品開発15のヒント!(12/25)

配信日:2018年12月25日

「新商品開発・ヒントビット」第217号

・・・‥‥…商品開発の「小さな・小さなヒント=ヒントビット」…………‥・・
100○◆    マツモト・新商品開発ヒントビット
■217○   発行者:日本オリエンテーション 松本勝英
30▼001        毎月第2・第4火曜日発行
・・・‥‥………………… by Japan Orientation ……………………‥・・・

2018年12月25日(火)
 2018年最後のメルマガです
現在4千人以上の方々に配信しています。読んでいただいている方に感謝です。
2019年いろいろ難しいことが起きると想定され、悲観的になりがちですが、楽観的に考え、悲観的に計画し、楽観的に対応して行きたいと思っています。
2019年もよろしくお願いいたします。

【伝言】
第149回「商品開発プログラムのたて方36時間」セミナー2019年2月14日スタートです。ゲスト講師の参加でより充実。
35年、企業から支えられてきました。感謝です。
☆36時間セミナーで、36の成功の秘訣が深く学べるセミナー。
☆40年のコンサルティングの成功、そして失敗のエキスです。
☆30年企業のリピーターによって支えられ、続けて来られたセミナーです。
☆商品開発の厳しさ、楽しさが実感でき、成長を促すセミナーです。

★商品開発ヒントビット第217号

1.融合
機能性と情緒性の融合 OLDとNEWの融合 理性と感性の融合 西と東の融合 テクノロジーと神秘との融合 自然と人工の融合 都市と自然の融合 遊びと仕事の融合 男と女の融合 心と体の融合 有機的なるモノと無機的なるモノの融合。相反する概念を統合・融合すると新しい概念が生まれるのでは。

2.幸せの感じ度合い
人生に幸せを感じる度合いはU字曲線、20歳以前まで高かった幸福感は、20代で一気に落ち込み、40代から50代前半頃まで最低迷期になる。そしてこれを過ぎると回復を始め、最高齢に当たる85歳に向けて徐々に上昇する。
「脳には妙なクセがある」池谷裕二。
70代は案外楽しいです。

3.言葉による(表現による)違い
「中央フリーウェイ」と「中央高速」では対象の世界が全然違う。言葉を言い換えるだけで、イメージが全く変わる。言葉を作る時、変える時それがどういうイメージになるかを言語感覚でチェック。

4.ダイドードリンコが行なった自販機利用時の視線解析
最初にお金の投入口、次にその横、左下に陳列されている商品から順番に見ていくことを発見した。そして、主力製品のレイアウトを左下に変えることによって売り上げをアップしたという。
人間は案外毎回同じ動作をしているものです。

5.「企業の存在価値は顧客の『脳』を満足させること」
顧客の脳を満足させていますか?

6.「サーチライト・インテリジェンス」心理学者ハワード・ガードナー
点在する人やアイデアの間に、他者には見えないつながりを見出す能力。次に来るものを予測して、新たな未来で成功するためには、十分な情報に基づく視点がより重要になる。

7.「常温を楽しむ社会」博報堂
不満はないが不安がある 「公」より「私」へ、「期待」より「現実」、「依存」より「自立」イマ・ココ・ワタシの充実に向かう生活者、仕事に向かう情熱が失われてきている。
成熟時代は内向き志向、過去志向、ライフサイクルの延長を考えないといけないのでは。

8.エスクリは「都市型ブライダルオペレーター」
おしゃれな都市部でウェディングができないかという新郎・新婦側の“ニーズ”、交通の便が良いところなら参加しやすいのにという出席者の“ニーズ”を捉え、都心部「駅近」という新たなコンセプトを初めて“持ち込み組み合わせ”て、事業を立ち上げ。複眼的ターゲットを満足させると新視点になる。

9.いま、リーダーシップより
「コミュニティシップ」が重要である、ネットワークは人をつなぐためのもの、コミュニティはメンバーをケアするためのものである。

10.“Fail faster, succeed sooner”
これは「いろいろなことを試しながら、早めに多くの(致命的でない)失敗をし、結果を振り返りながらプロジェクトを進めていけば、結果として早く成功できる」
クリエイティブなデザイン・プロセスで有名なIDEOの創業者である、デイビット・ケリーが有名にした言葉。

11.手書き
会議中、ノートPCやタブレットでメモを打ち込むのが当たり前となった。しかし、これは記憶への定着と内容理解の両方において、手書きに劣ることが実験で示された。手書きは自分の個性が表現できる。

12.バックキャスト
地球環境の制約を前提に心豊かなライフスタイルを描く、バックキャスト思考が重要
石田秀輝 東北大学名誉教授

13.強さが弱さに変わる
日露戦争で日本の海軍がパーフェクトで勝ったので、航空機の強化ができなかった。
強さが弱さに変わる。

14.クラウドファンディングの活用
テストマーケティング、先行販売実績づくり、初期プロモーション、リーンスタートアップにも有効 開発期限の短縮とオピニオンとのキャッチボールによる改良に有効。

15.ある有名な外科医によって行われた実験
食べ物が性を持っていることが発見された。その優れた医師は、食道検査のためにバリウムを飲ませる際、女性の患者に「サラダ」という言葉を聞かせると、食道が拡張し、バリウムが通過しやすくなることを見いだした。男性の患者に「ステーキ」という言葉を聞かせても、同様の反応がみられた。しかしこれを逆にすると、男性でも女性でも食道は変化しなかった。
コーヒーは男性性、紅茶は女性性、他にもいろいろ食品の性差があるのでは。

前のヒントビット 次のヒントビット