1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモト・ヒントビット」

新商品開発15のヒント!(3/28)

配信日:2012年3月28日

「新商品開発・ヒントビット」第72号

・・・‥‥…商品開発の「小さな・小さなヒント=ヒントビット」…………‥・・
◆○◆    マツモト・新商品開発ヒントビット
72△71   発行者:日本オリエンテーション 松本勝英
◇▼70        毎月第2・第4火曜日発行
・・・‥‥………………… by Japan Orientation ……………………‥・・・

2012年3月28日(水)1日遅れのヒントビットです。
3月24日(土)から27日(火)まで北海道出張。
26日(月)午前に東京を出れば間に合うことなのですが、24日(土)新幹線で新青森→特急で函館に5時間半の列車の旅。函館泊、25日(日)は函館本線各駅で札幌へ5時間の列車の旅。いろいろな出会いがありました。
24日(土)新青森の新幹線車中で。昭和15年生まれの、宮古でテーラーを生業としていた人と話が弾む。このたびの東北大震災の津波で2階に逃げて助かった。目の前で、若い男性が津波に流されていたのを見たが、どうすることもできなかった。
15歳の時に盛岡のテーラーに修業に入り、55年洋服をつくってきたそうです。修業時の話、洋服づくりの話であっという間の2時間、盛岡でお別れする時に先方から握手を求められ、握手をして、「宮古によろしく」と言って別れました。よい出会いでした。
24日(土)函館、馴染みの「杉の子」でウイスキーなど5杯。2100円でした。右隣は78歳の男性。左隣は68歳、札幌からの男性。斜め前は「海炭市叙景」の映画で燃料商を演じた俳優。映画の話。足の指を潰した時に、ヤクザと女が手当したらと言う場面。函館山に登って帰ってこない兄を待つ妹などの話で盛り上がる。杉の子のママも出演したそうですが、映画を見ていて気づかず、「まつもとさん、出ていたんですよ」「気づかずすいません」。札幌からきた68歳男性は、ママの北海道新聞のコラムに共感してきたそうです。78歳のおじさんとは、これからの函館のありよう、北大水産学部の若者に期待していると言っていました。函館「杉の子」は知的でした。
25日(日)函館本線。私の大好きな車景です。いつも地方にくると、ここで育った人が東京の大学にくる時、東京で仕事に出てくる時、どんな気持ちで故郷をあとにするのかな。また私がここで生まれ育ったら、今どんな暮らしをしているのか考えてしまいます。牧場の親父か小学校の先生かな。ちょっと違う感じがしますがイメージが結ばない。
遊ぶ・学ぶ・働く、の一つです。

【伝言】
第116回「商品開発プログラムのたて方36時間」セミナー
2012年4月12日(木)スタートです。現在、食品、化粧品、化成品、アルコール、ビール、製薬、住宅、トイレタリー、乳業、菓子メーカー23人参加予定です。成功商品を創るために、成功商品づくりの仕組み、手法、スキル、そしてマインドを学ぶことが必要です。内容は、利益を生み出す新商品、ニーズ開発、商品コンセプト開発、テスト手法、ネーミング・パッケージング、導入プランづくり、導入後のフォロー。商品開発の全てが学べる、6日間36時間のセミナーです。トータル・マーケティングの視点から、商品開発を実践的に深く学ぶ『場』です。
◆『これからの家族とマーケティング・学び合いの「場」』
28日にメモをHPに掲載します。参加者からも面白いコメントが多数ありました。
日本オリエンテーション マーケッター交流の場 から検索してください。

★新商品開発ヒントビット第72号

1.味の素
海や川の命のために。アミノ酸の入ったコンクリートを開発している。味の素。ソーシャルニーズをどうとらえるか。

2.エコ&スマート
エコ&スマート パナソニック。スマートがこれからのキーワードでは。

3.カッコいい
今男は何に乗ってきたらかっこいいのか。2人乗りの自転者で2人で風を切る。

4.健康院創設
健康院創設のすすめ 江戸川大学教授中村雅美。病気の研究も大切ですが、これからは健康の研究がだいじになってくる。

5.藻岩山プラネタリウム
プラネタリウムクリエーター大平貴之さん作。プラネタリウムで星の世界をお楽しみください。3月は2回、プラネタリウムに行ってきました。

6.グローバル・ビジネスモデル
ニューヨーク五番街でもバングラデシュでも成功するビジネスモデルを。

7.「ウレシパ」
「育て合う」。アイヌ語では「ウレシパ」。大事な言葉では。

8.松井冬子
松井冬子 日本画の技法で描く「女、メス、リアリティーのあるものしか描かない」、日本画とリアリティーが魅力的。

9.「動作法」
「からだ」と「こころ」を一体的にとらえ、障害を持った人たちに活用されています。「動作法」で体の緊張をほぐして精神的なリラックスへ繋げる。

10.人材は
人材や考え方のダイバーシティーが重要。変な人を認めることも。

11.ヤマト
「場所ではなく人に届ける」、家から個へ。

12.ピナ・バウシェ
人と人は分かり合えない、ただ分かり合えないということだけはわかり合う、そのことによって人はつながり合える、それ以外の絆はない。ピナ・バウシェ。

13.IT
念のためのITになっていないか、心しよう。

14.認定NPO法人
認定NPO法人 3000円寄付する人を100人集めれば出来る。おもしろいことができる可能性があるのでは。

15.自己啓発
自己啓発は日本のビジネスマンの集合的無意識。いろいろな自己啓発の本もその流れでは。

前のヒントビット 次のヒントビット