1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモト・ヒントビット」

新商品開発15のヒント!(12/14)

配信日:2010年12月14日

「新商品開発・ヒントビット」第43号

1.「独創性とは」 他

商品開発・マーケティングのための「小さな・小さなヒント=ヒントビット」です。

皆さんのヒントビットの投稿、コメント歓迎です。

1.独創性とは
独創性とは頭の中に「?」を持つこと。最初に「問い」ありき。ロボットも消費者?机はなぜ踊らないの?

2.反常識
本質に回帰する。情報を記録する筆記具の本質は「情報を記憶する」では?

3.超常識
障害物になる常識を飛び越える。目のなかにメガネを入れる。コンタクトレンズは超常識?飲酒運転可能な自動車は超常識?

4.企画マンは中間者の視点
企業と消費者の双方向の視点とは?

5.調和視点
・知性と感性の調和 ・個と全体の調和 ・新しいものと古いものとの調和。調和はインティメイトか?

6.調和を崩す
嗜好品は非調和。バランスを崩す。ハーレーダビッドソンは?

7.無くす
洗剤なしの洗濯機。無くしてみたらどうなるのか?キャップがいらない容器は?

8.インスタントコーヒー
インスタントコーヒーは本当にインスタントか?自動車は本当に自動なのか?

9. 再定義
「スウォッチは時計メーカではありません。情動の会社なのです」。菓子とは?飲料とは????????????

10.相対性理論
アインシュタインの相対性原理は時間概念、空間概念の再定義?

11.起源から新視点
化粧の起源は?お酒を飲む、の起源は?宗教的儀式が起源なのか?

12.前提条件を考え直す
ガソリンがいらない自動車、車輪がいらない自動車は?

13.言葉の意味を疑う
「美」を語源辞典で引いてみると、「羊」が「太って」まるまるしていて美味しそう、が語源になっている。

14.異物を取り込む
「俗悪さ」を取り入れて洗練されてきたファッション産業?

15.二分法を超えて
「友か敵か」では閉塞、新たな道探る試みを 効率的な市場経済と平等とを「ほどよく」融合する新たな道を探る試みを?

前のヒントビット 次のヒントビット